Scala

Play Framework 2.3 (Java)でのサブプロジェクトとリバースルーティング

Play!で本格的なアプリケーションを開発するのであれば、いくつかのサブプロジェクトに分割するのが自然かと思います。 ただ、現状サブプロジェクトの構成を整備するは結構敷居が高いと感じました。 設定ファイルやテンプレートがScalaのDSLっぽい形になって…

Play Framework 2.3 を触る

インストール ちょっと時間ができたので、思う所あってとりあえず最新のPlay Frameworkを触ってみました。 当然色々とハマりどころがあったので備忘録。Play Frameworkは2014/05末に2.3がリリースされ、TypeSafe Activatorと統合されたことで結構大幅に変わ…

Lift / Boot.scala内のMenuの書き方について

訳あって久々にがっつりLiftを触っているので、いくつか備忘録を作ろうと思います。 今さらLiftについて書いてもあまり世の中の役には立たないかもしれませんけどねーLiftには色々なDSLが定義されていて、しかも同じ事ができるバリエーションが結構あるので…

Scalaでjson-simpleを使う

久しぶりのブログですね。 この間に震災があったりとかいろいろあったわけで。 いろいろと思う所はある訳ですが、とにかく前に進もうと頑張っています。 非常に幸せなことに、周りのいろいろな人に良い影響を分けてもらっています。で結局セコい技術ネタなん…

Scala/LiftでSlim3(その2)

Slim3のbuild.xml Slim3のGetting Started(Creating a form - Slim3)をトレースしてみると、いくつかbuild.xmlを使って雛形を生成する場面が出て来ますね。これステキ。 ただ、maven - Slim3 日本語サイト(非公式)を使って作成したプロジェクトには、残念な…

Scala/LiftでSlim3

お題 GAEアプリをScalaで書きたくてですね。 しかも、私としてはどうしてもEclipse上でやりたいんです。 そしてEclipse上で動くなら折角なんでSlim3を使いたいな、と。 Scala/Liftの知識がまだまだ足りないせいで随分といろんなところでハマってしまいました…

2.8への移行。

Scala IDE for Eclipseの2.8版(現時点でRC3)が使いたくて、SimpleModelerのソースコードを2.8ベースに移行する作業を暫くやってました。結果として、まだ件のプラグインにバグがあるらしく(特にimplicit conversion周り)、野望は達成できていないのです…

コロン3つ。

ScalaのListにおいて、「::」という連結用のメソッド(演算子でなくメソッドなんですよね)がありますが、 同じく「:::」というメソッドもあります。ど忘れして「これ何だっけ」となったのですが、、意外と調べるのに苦労。 要は「展開して連結」をしてくれ…

MacPortsによるScalaインストール

MacPorts関連をSnow Leopard用にお掃除した際に落としてしまったようなので、MacPortsでScalaを再インストール。 sudo port install scala とやると Error: Please one of the numbered scala* ports instead. Error: Target org.macports.fetch returned: o…